子連れ暮らし

3歳と1歳の兄弟との暮らし

おかあさんといっしょ収録

eテレで放送されているおかあさんといっしょの収録に参加してきました。

 

応募していなかった月もあり、3,4回目ぐらいの応募で当選しました。

当選月は3歳6か月の時でした。

 

1日に3,2回収録、週に2日ぐらいのペースでやっていると思われます。

 

はがきに書いていた時間ピッタリに集合場所に到着しましたが

すでにたくさんの人が待っていました。

来た順に前から部屋で待機なので早めに(30~20分ぐらい?)行くといいと思います。

スタッフさんが本人確認、出欠確認をした後に子供は部屋の前の方へ

大人はその後ろに下がります。

その際泣いてしまう子もいましたが、落ち着くまでしっかりサポート

してもらいえるので大丈夫です。

 

その後部屋に歌のおにいさん、おねえさん、体操のおにいさん、おねえさんが

入ってきて歓声があがります。

私は後の方にいたのであまり見えませんでした。。

おにいさんおねえさんからも丁寧にあいさつ、説明をしていただきました。

 

スタジオに入ると子供たちはセットの中へ

大人はセット横のベンチに座ります。

 

リハーサルをしてそのまま撮影に入ります。

とてもスムーズに進んでいくので子供たちはやりやすかったと思われます。

泣いている子も落ち着かせてできるだけ映してあげようという

スタッフさんの気遣いがありました。

 

ベンチに向かってモニターがあり、それがそのままテレビで放送されるようなので

今アップで映った!などが分かります。

 

オープニング収録の後、実際の放送と同じように月歌などをモニターで見ます。

その間にパントの子が選ばれて、パント用のセットのところに移動します。

パントはオープニング収録中にある程度選んでいるのかな?と思いました。

しっかり踊りや振り付けができていて、あまり映らない位置にいる子

なのではないかと思われます。

 

曜日のコーナーではカメラが回っていない時にチョロミーが

たくさんアドリブを入れてくれたみたいで、おにいさんおねえさんや

スタッフの方たちまで笑って和やかな雰囲気でした。

 

 ブンバボン、ベルがなるではスタッフさんや振付師?の方がカメラの横で

踊ってくれるのでそれを見ながら子供たちも踊っていました。

ベンチに座っている私たちは物音を立てないように常に静止、でした。

 

最後に上から降ってくる風船は手に取ったものを持って帰ることができます。

あと記念品としておかあさんと一緒のシールブックを頂きました。

 

収録後に記念撮影があり、お金を郵便振り込みすると写真がもらえます。

送料込み1枚1000円ちょっとです。

もちろん買ってしまいました。

 

今回は当選の1か月半後に撮影、さらに1か月半後に放送でした。

10ヶ月前後からの知育

10ヶ月ぐらいになるとできることがどんどん増えていきます。

そのうちの1つがパズルです。

 

パズルは幼児教育の定番で、長く遊べる遊びです。

赤ちゃん用の型合わせパズルから、大人用のピースの多いものまでありますよね。

 

・難易度別に分かれており段階を踏んでステップアップできる。

・絵柄がたくさんあるのでその時期に合った好きな絵を選んであげることができます。

・指先を使い、合う場所を想像し、集中できるので脳の発達に有効です。

 

 こういったの持ち手が付いたものは最初の導入に良いです。

 ただ使う時期が短いこと、できればたくさんの種類を用意してあげたいこと

などを考えると少々お財布を圧迫すると思います。

 

我が家ではダイソーの木製パズルで遊んでいました。

フルーツ・のりもの・国旗がありました。

(国旗は見本を印刷して同じようにはめる、という形にしていましたが、

できるようになるのはもう少し先です・・・)

 

持ち手はなく、木がささくれている箇所もありましたが、

100円と考えるとコスパは良いと思います。

木製なので子どもがなめたりかじったりしても平気です。

 

はじめは場所を教えてあげて、向きをそろえてはめるだけ。

次は向きだけそろえて渡してみたり。

だんだんとヒントを少なくしていくと、

いつの間にか1人でできるようになっています。

 

参考にしてみてください。

幼稚園選び~バス通園~

バス通園を考えている方の幼稚園選びについてです。

 

特に集合住宅だと毎朝いくつかの園バスが通るのではないでしょうか。

そこで待っている親御さんの様子も確認してみましょう。

 

・親同士で話し込んでいる。

・子どもを見送った後も何十分と立ち話をしている。

・通行人の通り道をふさいでいても気にするそぶりを見せない。

・全員携帯を見ていて会話をしていない。

・年齢層が高め、低め

 

などいろんな雰囲気があると思います。

もちろん年長さんは卒業するので抜けますが、

来年その中に自分が入った時を想像してみるとよいでしょう。

 

幼稚園のママ友とは月に何度か会う程度で、気が合わない方とは距離をおけます。

しかしバス停が同じママ友は高確率で小学校・中学校まで一緒になります。

幼稚園の間は1日2回は顔を合わせることになるので、

合わないと毎日憂鬱なってしまいます。

 

ぜひ参考にしてみてください。

幼稚園の選び方

今回は幼稚園選びについてです。

来年から幼稚園という方は参考にしてみてください。

 

探し始める時期は今(4月~6月)のうちが良いと思います。

通える園をいくつか候補にし、園庭開放や見学の日程をおさえましょう。

実際にいくつかの園に行ってみて比べると後悔しません。

 

秋ごろには願書配布・入園申し込み・合否発表があります。

まだまだ先だなと思うかもしれませんが、

子育てをしていると意外とあっという間です。

早め早めに行動しましょう。

 

 

園選びで私がチェックしたポイントを上げます。

 

 

・入りやすさ

 

大都市では人気の幼稚園への入園が困難になります。

朝早くから願書購入のために並んだり、

入園が抽選だったり面接があったりと

必ず希望した園に入れるとは限りません。

その園に通わせている方と知り合いであれば情報を教えてもらえますが、

転入した方などはなかなか縦のつながりができないですよね。

今はネットでも情報収集ができるので、活用しましょう。

入りにくいから諦める、のではなく

入りたい園に確実に入るために調べておきましょう。

 

 

・保育料

 

公立幼稚園か私立幼稚園か、また住んでいる地域によって大きく変わってきます。

補助金なども出るので、それもふまえて比べるとよいです。

 

 

・給食

 

私はお弁当を毎朝作るのが億劫なので、給食が多いことが条件でした。

料理が好きな方や子供のために作るのは苦じゃない方はお弁当の園が良いですね。

 

 

・バス、通いやすさ

 

毎朝の通い方も重要ですね。

徒歩圏内なら良いですが、自転車の方は雨の日も通えるか、

車の方は駐車場があるか、バスの方はバス停までのルート

などを確認しましょう。

また園行事の際は駐車場が使えない場合などもあるのでチェックが必要です。

 

バス通園の方はこちらも参考にしてみてください。

 

 

conanatravel.hatenablog.com

 

 

・園庭

 

子供は外でいっぱい遊んできてほしいですよね。

園庭の広さ、遊具の数、自然の多さ、などを確認するといいでしょう。

 

 

・雰囲気

 

 見学に行った際に先生の様子や園児の様子を見てみましょう。

のびのび育てているのか、規律を重んじているのか。

どんな子供に育ててほしいか、どんな教育があっているか

考えて選ぶとよいでしょう。

 

 

・特色

 

その園で特に力を入れているところを見てみましょう。

外遊び、英語教育、芸術、勉強などです。

また宗教系の幼稚園もあります。

信者になる必要はありませんし、メリットもあるので確認しておきましょう。

 

ネピアGENNKIがオススメな理由

おむつの種類ってたくさんあって迷いますよね。

敏感肌ベビーの情報はネットにたくさん出ていますが、

逆に鉄尻(肌が強く、荒れにくい)タイプにオススメおむつはなんでしょう。

 

うちのキッズは鉄尻で、おむつはGENNKIを愛用しています。

 

 

安い

どこで買うか・まとめ買いをするか、などで変わってきますが

だいたい1枚20円前後でおむつの中では安い方の分類です。

毎日何枚も使うので、肌が荒れないのであればできるだけ安い方がいいですよね。

 

 

ポイントを集めて懸賞応募ができる

ネピアシリーズの商品にはポイントが付いていて、貯めると応募することができます。

 

賞品紹介:やわらかハートポイントで、毎月毎月毎月抽選でプレゼント!

 

特に300ポイント貯めると人気の最新家電が賞品なので応募するのが楽しみです。

おむつは1パックで40ポイントなので8パックで応募できます。

ちなみにネピアのテッシュやトイレットペーパーは1~15ポイント程度なので

おむつを買っている家庭はかなり貯めやすいことがわかります。

 

 

テープタイプと間違えない

テープタイプとパンツタイプを間違えたこと、ありませんか。

私は過去2回あります・・・笑

GENNKIはパンツタイプしかないのでテープタイプと買い間違えることがありません。

 

 

柄がアンパンマン

アンパンマンはどの子供でも通る道ですよね。

またアンパンマンに興味が薄れるころ、トイレトレーニングを始めやすいです。

パンツはその時はまっているキャラ等にすると

「もうアンパンマン(おむつ)はやめて○○(パンツの柄)にしようね」

などと声掛けがしやすくなります。

アンパンマン大好きっ子でも「アンパンマンの顔が濡れちゃうから

トイレでおしっこしようね」と言えます。

 

 

以上がネピアのおむつ、ゲンキをオススメする理由です。

ぜひお試しあれ。

 

 

ネピア GENKI!? パンツ Lサイズ 44枚

ネピア GENKI!? パンツ Lサイズ 44枚

 

 

幼児の習い事について

新学年になり新たに習い事をしようか考えている方は多いのではないでしょうか。

 

小さいうちからいろいろな経験を積むことはとても良いことだと考えています。

お金と時間があればたくさんさせたいところですが

そういうわけにもいかないので、厳選する必要がありますね。

 

スイミング

小学校では水泳の時間がありますが、

それだけでマスターするのは難しいのではないでしょうか。

我が家ではクロール、背泳ぎ、平泳ぎは習得してほしいと考えています。

また体が弱い子でも無理なく体力をつけられる点も良いですね。

(もちろんかかりつけ医に相談してからにしましょう)

 

 

音楽教育

ピアノなどの楽器を習うことを想定しているなら、

その前にグループレッスンの音楽教室へ通うことがオススメです。

音感やリズム感はあって損がありません。

2~4歳ぐらいで通い、その後個人レッスンの楽器を習う流れがよいです。

 

 

知育教室

小学校受験を考えている方は必須ですよね。

そうでない方も、思考力や勉強習慣が身に付き良いと思います。

勉強は「苦手だな・・・」と感じると嫌になるので

小さいうちから楽しみつつ能力を高めていくと

勉強に対しての苦手意識がなくなります。

 

 

3歳ごろに習い始めるなら以上がオススメです。

年中、年長になるとできることが増えるので

またその時に追加で検討したいと思っています。

 

 

パパママにおすすめのイヤホン

音楽好きの方も子供ができたのを機に聴かなくなる方、多いのではないでしょうか。

スピーカーで聴くと赤ちゃんのお昼寝の邪魔になり

イヤホンで聴くと赤ちゃんの泣き声や異変に気付くのが遅れてしまいます。

 

しかしこちらのイヤホンは耳をふさがないので周囲の音は聞こえます。

 

 

ambie sound earcuff (white)

ambie sound earcuff (white)

 

 

 

終わらない寝かしつけや、あやしても泣き止まない時に

これで好きな音楽を聴くとイライラせずに済むのでオススメです。